どうも、ルミナス代表の下林です。
最近、“努力しない方がカッコいい”という風潮が、少しずつ広がっているように感じます。
SNSでも「無理せず生きよう」「頑張らない方がいい」といった言葉が溢れ、
頑張ることが、どこか“ダサい”もののように扱われている。
でも、本当にそうでしょうか。
「努力しない生き方」は、自由ではなく“無力”
一見ラクそうに見える“努力しない生き方”ですが、
実際には「流される生き方」に近い。
何かを始めても続かない。
嫌なことがあると、すぐ環境を変える。
そんなふうに、心が環境に支配されていく。
努力とは、本来「選択の自由を取り戻す行為」です。
続ける力を持つ人は、やめることも選べる。
でも、努力をやめた人は、選ぶ力そのものを失っていく。
努力できる人は、“努力していないように見える”
実は、続けている人ほど「努力している」という感覚が薄いです。
それは、努力が“苦痛”ではなく“日常”になっているから。
格闘技でも同じです。
最初は「キツい」「続かない」と思っていた人が、
気づけばジムに来ることが当たり前になっている。
努力を努力と思わなくなった瞬間、
人は一段階、強くなります。
続けられる体を持つ人は、強い
努力には体力が要ります。
どんなに意志が強くても、疲れた体では続けられません。
だからこそ、
「努力できる人=体を整えている人」なんです。
ルミナスの会員さんの多くは、
仕事も家庭も忙しい中で通っています。
彼らが続けられる理由はシンプル。
やる気ではなく、“習慣”を先につくっているから。
格闘技は、努力を“特別なこと”ではなく、“生活のリズム”に変えてくれます。
ルミナスは、“頑張る人が自然体でいられる場所”
努力している人ほど、周りに理解されにくい。
「そんなに頑張らなくてもいいじゃん」と言われることもあるでしょう。
でも、ルミナスでは違います。
ここでは、努力することを笑う人はいません。
むしろ、努力を“楽しめる空気”があります。
コツコツ続ける人が、結局すべてを手に入れる。
それは、精神論ではなく、体を動かす人ほど実感している真実です。
もし最近、やる気が出ない・続かないと感じているなら、
努力の仕方を変えるより、体を動かすところから始めてみてください。
努力できる自分に戻る。その最初の一歩を、ルミナスで。

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】
相模原市緑区橋本6-14-10
TEL:042-703-1880
クラススケジュールはこちら
体験申し込みはこちら
アクセスはこちら
Luminous公式Instagramはこちら
Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら







