「格闘技ジムって、なんか怖そう」
初めての方に話を聞くと、ほぼ必ずこう言われます。
・怖い人がいそう
・怒鳴られそう
・痛そう
・ついていけなさそう
——正直な気持ちだと思います。
でも、実際にジムに来てみた方が口をそろえて言うのが、こういう言葉です。
「もっと早く来ればよかった」
「拍子抜けするくらい、みんな優しかった」
「ここが自分の居場所になりそう」
今日はそんな“ギャップ”について、お話ししてみたいと思います。
目次
格闘技ジムにありがちな“3つの誤解”
まず、多くの人が抱えている不安やイメージについて整理してみましょう。
あなたのその「怖い」「自分にはムリかも」という気持ち、実はみんな最初は同じでした。
【誤解】怖そうな人が多い
→ 【現実】むしろ“人に優しい人”が多い
格闘技=ゴツくて怒鳴り声が響いてる世界、というイメージを持たれる方は少なくありません。
ですが実際のジムでは、穏やかで気配りのできる人が多く、ギャップに驚かれる方がほとんどです。
なぜかというと、本気で格闘技を続けてきた人ほど「痛み」や「恐怖心」をよく知っているからです。
強くなる過程では、何度も失敗し、時に打たれ、時に怖くなりながら少しずつ前に進んできた人たち。
だからこそ、初心者に対して自然と優しくなれるのです。
むしろ、威圧的だったり人を見下すような人は、長くは続きません。
格闘技には“強さの先にある人間性”が試される空気があります。
【誤解】殴り合いをやらされそう
→ 【現実】初心者は“ミット打ち”や“フォーム練習”が中心
「いきなりスパーリングとか怖い…」という不安もよく耳にします。
ですが、ルミナスのようなジムでは初心者がスパーリングをやることはまずありません。
最初に行うのは、構え方やフォームの確認、そしてインストラクターが持つミットにパンチやキックを当てる“ミット打ち”です。
これが想像以上に爽快で、「えっ、運動って楽しいかも」と感じてもらえる瞬間になります。
格闘技というと“対人のぶつかり合い”をイメージされがちですが、実際は「自分の体の使い方を知る」ことが中心。
殴る・蹴るといっても、ルールがあり、マナーがあり、安全が守られているからこそ成立する世界です。
【誤解】運動神経がよくないとダメ
→ 【現実】不器用な人こそ向いている
「私、昔から運動が苦手だから…」という方も、安心してください。
実は、格闘技は器用さよりも“続ける力”や“コツコツやる習慣”がモノを言う世界です。
ミットを空振りしてもいいんです。ステップがぎこちなくても大丈夫。
むしろそういう“うまくいかない時間”を笑って受け入れられる空気が、格闘技ジムにはあります。
また、格闘技には“テスト”や“通知表”があるわけではありません。
他人と競うのではなく、「昨日の自分」と比べて今日の変化を感じることができれば、それで充分。
気づけば、最初はフォームすら覚束なかった人が、数ヶ月後には堂々とサンドバッグを叩いている。
そんな姿を、私たちは何度も見てきました。
この3つの誤解が、あなたの“はじめの一歩”を遠ざけているなら、それは本当にもったいないことです。
実際に体験してみた人の多くが、「もっと早く来ればよかった」と話します。
格闘技は、怖い場所じゃありません。
むしろ「やさしい人間関係の中で、自分をちょっとずつ育てていける場」なんです。
なぜ格闘技ジムは“優しい空間”になりうるのか?
理由はシンプルです。
みんな最初は怖かったから。
・1人で体験に来たときの緊張
・ミットを初めて打ったときのぎこちなさ
・体がついてこないもどかしさ
——誰もが通ってきた道だからこそ、**“新しく来た人に優しくできる空気”**が自然と育つのです。
「できない自分」を見せてもいい場所
仕事でも家庭でも、“できる自分”を求められる現代。
格闘技ジムはその逆で、“できない自分”を見せてもいい、数少ない場所です。
・パンチが空振りでも
・順番を忘れても
・休憩しても
誰も責めません。むしろ「最初はそんなもんですよ」と笑いながらフォローしてくれます。
「運動を始めたいけど、自信がない」そんなあなたにこそ
もしあなたが今、
・運動を始めたいけど怖い
・ジムに行っても続かなかった
・1人で黙々とやるのが合わなかった
そんな思いを抱えているのなら、
格闘技ジムは思っているよりずっとやさしい“入口”かもしれません。
ルミナスは、“優しさベース”で運営しています。
威圧感は必要ありません。
無理して強がらなくても大丈夫。
あなたのペースで、自分の身体と向き合っていければ、それで充分です。
「なんか楽しそうかも」
その気持ちがあれば、あとは体験だけ。
怖そうな場所ほど、意外と優しさにあふれているかもしれませんよ。

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】
相模原市緑区橋本6-14-10
TEL:042-703-1880
クラススケジュールはこちら
体験申し込みはこちら
アクセスはこちら
Luminous公式Instagramはこちら
Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら