若い頃は、何かと「誰かに勝つ」とか「自分が一番」とか、
そういうギラギラした気持ちが原動力だった人も多いはずです。
でも、年齢を重ねるとどうでしょうか。
人との競争よりも、安定した仕事や家族との時間を大切にするようになります。
「もう勝ち負けなんて、面倒だ」
そう思っている人こそ、実は今こそ格闘技に向いているんです。
若い頃の“勝負”とはちょっと違う
格闘技、と聞くと「痛そう」「怖そう」「若い人のもの」と思うかもしれません。
でも本当は、**大人のための“余裕を保つ趣味”**と言ってもいいくらいなんです。
なぜなら、大人が格闘技をする目的は「誰かを倒すこと」じゃないから。
・昨日の自分より少し動ける
・相手の動きを読める
・技術を覚えて頭を整理できる
こうした“小さな進歩”をじっくり味わえるのが、大人の格闘技です。
頭も心もリセットできる場所
大人になると、どうしても頭の中は仕事や家庭のことでいっぱいになります。
誰かに気を遣い、言いたいことをグッと飲み込む。
でもジムにいる時間だけは、頭の中を空っぽにして、汗を流すだけ。
余計な言い訳や遠慮はいりません。
パンチを打つ時、相手と組み合う時、
自分の呼吸と動きにだけ集中する。
これが、どれほどのリフレッシュになるかは、やってみないと分かりません。
余裕を取り戻すから、日常も穏やかになる
面白いことに、格闘技を始めた大人ほど「イライラしなくなった」と言います。
仕事で嫌なことがあっても、「まあいいか、ジムでミット打てば忘れるし」と思える。
体と一緒に、心まで整うんです。
結果として、家族にも優しくなれたり、部下にも余裕をもって接せられたり。
「大人の格闘技」は、誰かに威張るためではなく、
自分を心地よく保つための“隠れた習慣”なんです。
まとめ
若い頃のガツガツした“勝ち負け”はもう卒業していい。
でも、自分を更新する勝負だけは、まだ続けてみませんか。
余裕のある大人ほど、格闘技を長く続けている理由。
その答えを、あなたも体験してみてください。
ルミナスでお待ちしています。

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】
相模原市緑区橋本6-14-10
TEL:042-703-1880
クラススケジュールはこちら
体験申し込みはこちら
アクセスはこちら
Luminous公式Instagramはこちら
Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら