どうも、ルミナス代表の下林です。
キックボクシングや柔術に通ってくれている女性メンバーの中には、実は最初から「運動が好きだった」という方はあまりいません。
「冷えがひどくて…」
「足のむくみが毎日つらい」
「PMSでイライラが止まらない」
そんな、身体の不調に悩まされている人が“最後の頼みの綱”として始めるケースが多いんです。
でも、実際に続けていくうちに「体が変わってきた」と感じる人が本当に多い。今日はその理由について、少しお話しします。
目次
運動で変わる「体の巡り」
まず、冷え性・むくみ・PMSの原因の共通点は「血流やリンパの滞り」「ホルモンバランスの乱れ」「筋肉不足」にあります。
特にデスクワークや立ち仕事の女性は、同じ姿勢が長時間続くことで、下半身の血流が滞りやすくなりますよね。すると、足がむくんだり、冷えが取れなかったり、月経前の不調がひどくなったり。
そこで効果的なのが、全身を使う格闘技の運動なんです。
キックボクシングの「蹴り」がむくみに効く?
キックって、実はお尻や太もも、ふくらはぎといった“第二の心臓”を刺激する運動。下半身の大きな筋肉を動かすことで、全身の血流がグンと良くなります。
血流が良くなることで、体の末端まで温かくなり、冷え性やむくみが改善されやすくなるんです。
しかも、パンチやキックで全身の筋肉をリズミカルに動かすことで、自律神経のバランスも整いやすくなる——これがPMS(月経前症候群)の軽減にもつながると言われています。
柔術は“マッサージ+筋トレ+脳トレ”みたいなもの
「柔術って、激しくないのに終わるとスッキリする」という声もよく聞きます。
実は柔術って、技の攻防をする中で自然と深い呼吸が促されるし、相手と組むことで全身の筋肉が満遍なく使われるんですね。
さらに、重なり合う動きの中で適度な圧が加わるから、リンパの流れが良くなるような作用もある。いわば、セルフマッサージに近い状態です。
不調の根本改善には、“筋肉”と“習慣”がカギ
冷え性やPMSって、薬やサプリでごまかすことはできても、根本的に解決するには「日常の体の使い方」や「筋肉の有無」がカギになってきます。
格闘技は、その両方にアプローチできるんです。
こんな人にこそ試してほしい
- 冬になると足先が氷のように冷たい
- 立ちっぱなし・座りっぱなしで脚がパンパン
- 月経前にイライラして家族にあたってしまう
- 運動したいけど何から始めればいいかわからない
そんな方にこそ、「キックボクシング」や「柔術」のレッスンを、週1回からでも試してほしいんです。
私たちは、ハードな格闘家を育てたいわけじゃありません。
“生活をラクに、快適にしていくための手段”としての格闘技を提案しています。
体が変わると、気持ちも変わる
運動って、体調の改善だけじゃなくて、気持ちのゆとりにもつながっていきます。
不思議と前向きになったり、人に優しくなれたり、自分に自信が持てたり。
その第一歩として、ルミナスでの格闘技を生活に取り入れてもらえたら嬉しいです。
無理しないで、ゆるっと始めてみましょう。
体験予約、お待ちしていますね。
——ルミナス代表・下林

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】
相模原市緑区橋本6-14-10
TEL:042-703-1880
クラススケジュールはこちら
体験申し込みはこちら
アクセスはこちら
Luminous公式Instagramはこちら
Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら