“自己肯定感が低い”って言うけど何かやったの?

「自分に自信がないんです…」
「なんかいつも自己肯定感が低くて…」

こんなふうに、自分を責めたり悩んだりしている人、よく見かけます。
でも、そこでふと聞きたくなるんです。

「で、それって何かやったうえで言ってるの?」

厳しい言い方かもしれません。でも、自信って“ある日突然わいてくるもの”ではありません。
行動した分、変わろうとした分だけ、少しずつ積み重なっていくものなんです。

だからこそ、格闘技には“自信を取り戻す力”があると思っています。


格闘技は「やった分だけ、返ってくる世界」

格闘技は、とてもシンプルな世界です。
うまくいかなかった日は、なぜできなかったのかを考え、
うまくいった日は、「お、今日の自分ちょっといいじゃん」って思える。

キックボクシングでも柔術でも、先週は全然動けなかったのに、今日は最後まで動けた。
あの人に一本取られたけど、今日は耐えられた。
そんな、他人から見たらどうでもいいような“超地味な成長”が、格闘技にはいっぱいあります。

でも、その小さな積み重ねが、自分への信頼を作ってくれるんです。


自信がある人って、別に完璧な人じゃない

誤解されがちですが、「自己肯定感が高い人」って何でもできるスーパーマンじゃありません。
ミスもするし、苦手なこともあるけれど、それを受け入れた上で「ま、そんな自分でも大丈夫」って思える人。

格闘技をやっている人に自信があるように見えるのは、たぶんその感覚なんです。
技術があるとか、筋肉があるとかだけじゃなくて、日々の練習の中で「できなかったことが、ちょっとずつできるようになっていく」経験を重ねてるから。


自分を変えたいなら、体から変えるのが早い

頭でいくら「自信を持とう」と思っても、実感が伴わなければ意味がありません。
それよりも、まず体を動かして、何か一つ「やってやったぞ」って思えることを積み重ねた方が、よっぽど早く変わります。

格闘技のいいところは、勝ち負けじゃないところです。
競技志向の人もいれば、健康やダイエットのためにやってる人もいる。
全員が、それぞれの目的に向かって動いてるから、人と比べなくていいんです。


自信がないからこそ、格闘技をやるべき

「もっと自信があったら、格闘技ジムにも行けるのに…」
と思っている人が多いですが、実は逆です。

自信がない人にこそ、格闘技を始めてほしい。
最初の一歩さえ踏み出せば、思ったより怖くないし、同じように悩んでた人がたくさんいることに気づくはずです。


まとめ:動いた人から、変わっていく

「自己肯定感が低くて…」って言いたくなる日もあると思います。
でも、そこで終わらせずに、ちょっとでも動いてみませんか?

ルミナスには、そんな“最初の一歩”を踏み出した人たちが集まっています。
あなたも、その仲間に加わってみませんか?
見学だけでもOKです。自信は、あとからついてきます。

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】

相模原市緑区橋本6-14-10

TEL:042-703-1880

クラススケジュールはこちら

体験申し込みはこちら

アクセスはこちら

Luminous公式Instagramはこちら

Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら