もしもの時、自分の身は自分で守れますか?

「まさか自分が巻き込まれるなんて思っていなかった」
ニュースでよく聞く言葉です。

通り魔、駅でのトラブル、不審者、SNSがきっかけの事件……
何が起きてもおかしくない時代になった今、
“誰かが守ってくれる”という前提で生きることは、もはやリスクなのかもしれません。


実際、事件は「防げなかった」ではなく「備えていなかった」ことで被害が大きくなるケースがほとんどです。

もちろん、すべての危険を格闘技で回避できるわけではありません。
ですが、“もしもの時に動ける身体と判断力”を持っているかどうかは、
自分自身や大切な人を守る上で、確かな差を生みます。


格闘技を学ぶことは、強くなることだけが目的ではありません。
・不意の接触に対してとっさに身を引ける反応
・相手の動きに対する冷静な判断力
・咄嗟の動作で体を守る筋力と柔軟性

こうした要素は、日々の練習の中で自然と身についていくものです。
“何もできない”という無力感を、少しずつ“備えがある”という安心感に変えていけるのです。


また、格闘技を続けている方には、もうひとつ共通点があります。
それは、堂々とした立ち居振る舞いです。
防犯の観点でも、ふらふらと歩く人よりも、姿勢がよく目線がしっかりした人の方が、
明らかに“狙われにくい存在”になります。

護身とは、相手を倒すことではなく、“狙われにくくなる”ことから始まります。


「何かあったとき、どうするか」
その問いに、“逃げる・叫ぶ・抵抗する”以外の手段があること。
そして、自分の手足で、自分の身を守れるかもしれないという実感があること。

それが、現代を生きる上での“新しい常識”なのかもしれません。


もしもの時、自分の身は自分で守れますか?
この問いに、「はい」と答えられるようになること。
それは誰にとっても、大切な準備だと思います。

格闘技を通して、守る力と、安心を手に入れてみませんか。

キックボクシング&柔術Luminous【ルミナス】

相模原市緑区橋本6-14-10

TEL:042-703-1880

クラススケジュールはこちら

体験申し込みはこちら

アクセスはこちら

Luminous公式Instagramはこちら

Luminousを詳しく知りたい方必見の公式YouTubeはこちら